静岡 スキークラブ ゆきんこ お問い合わせ

問い合わせ頂いた 安達 勝久様返信しましたがアドレスエラーです。

もし、これを見たら再度連絡ください

*返信は kamiyamaにお願いします。 携帯に自動転送します。

転送されたメッセージ:

差出人: 神山耕一 <fwhk4629>
日時: 2018年12月11日 20:09:06 JST
宛先: 安達 勝久 <naohika>
件名: Re: [静岡 スキークラブ ゆきんこ] お問い合わせ

問い合わせ、ありがとうございます。スキーが好きな方は、誰でもwelcomeです。
ホームページに予定が掲載されてます。参考にしてください。

会員になって頂きたいですが、月一回の例会(第1土曜日)という飲み会か、12/23のスキーで集まりますので、参加して頂くと良いと思います。

一度連絡ください。090-1622-0173
神山

*返信は kamiyamaにお願いします。 携帯に自動転送します。

2018/12/09 13:48、安達 勝久 <wordpress>のメール:

名前: 安達 勝久

メールアドレス: naohika

ウェブサイト:

メッセージ: 山形から引っ越して来ました
スキー歴55年
静岡でもスキーを続けたくクラブを探しています

2018/11/10-11 芋煮会

毎年恒例の芋煮会
宮田さんの里芋×中野宅×寝袋持参で行いました。参加者は8名、随分盛り上がりました。

張り切っていた宮田さんですが、中野さんのおでんと鈴木さんの豪華なお刺身を見てチンプリかえり、メインの芋煮を中々作ってくれません。

18:30頃から始まり食べるものがなくなった20:00頃、ようやく芋煮を使ってくれました。本当に美味しかったです。また、来年もお願いします!

*返信は kamiyamaにお願いします。 携帯に自動転送します。

2018/10/20-21 東海Bスキー学習交流会

菅平サングリーンに、金曜夜から1.5泊、午前中がスポーツ、午後が座学の日程です。
新しい企画として、ヨガとマレットゴルフがありました。

ヨガは、朝6:30から起床後ヨガ、朝食後にスポーツ前ヨガ、スポーツ後ヨガ、座学後にヨガ、21:00から就寝前ヨガと1日の中で何回も行いました。

マレットゴルフは、長野県で人気のレクレーション。あまり期待してなかったが、やってみると面白くすっかりハマってしまいました。本当のゴルフコースをミニサイズにしたコースに、ゲートボールのような用具を使って行います。1コース9ホールを2コースで競います。グリーン近辺のテクニックと運で随分差がでました。

*返信は kamiyamaにお願いします。 携帯に自動転送します。

愛知スキー協通信 初滑り スノーフェスタのチラシ 送付

From: 浅井千恵
Sent: Monday, November 5, 2018 1:03 PM
To: 浅井千恵
Subject: 愛知スキー協通信 初滑り スノーフェスタのチラシ送付

関係各位 添付します。初滑り・指導員研修・養成は12/7(金)夜発~9(日)菅平、申込締切りは11/30(金)です。よろしく。浅井

愛知スキー協通信 No.285(2018年11月).pdf

2019シーズン初滑り.docx

第28回県スキー協総会

2018/6/24 北部公民館(北部生涯学習センター)で総会を行い、また来シーズンに向け活動を開始します。スキー協50周年に向け新教程を作成されますので、新たな気持ちで取り組んで行きましょう!

懇親会は福一丸で行いました。刺身が好評、満足しました。

iPhoneから送信