朝3時頃から、山に行くグループの足音や声で眼を覚ましながらも、ゆきんこグループは気持ち良くテントでスヤスヤ。
天気良好、清々しい朝。コーヒー、パン、コーンスープ。ピクルスやサラミソーセージを添えて、朝食。
「となりのテントから大きなイビキが聞こえた」「そーかな?みんな静かに熟睡してたけど?」・・などいつもの会話で、今日も元気に始まりました。
この後、白骨温泉の露天風呂、乗鞍の民宿街で蕎麦を食べ、帰って来ました
iPhoneから送信
主な記事
1.第27回総会の報告
2.2017年度 県スキー協行事
3.各クラブ活動状況
4.フジテン サマーゲレンデの紹介
5.連絡事項
野麦峠の山葵の会
50周年ウェア企画について
6.スキーメイト
通信は、上田さんがクラブ員から記事や写真を集め編集します。B4用紙に印刷した後、空いたスペースにお知らせを手書きして完成します。
ホームページにアップするには、紙から電子データ(PDF)に変換してからホームページ投稿用メールアドレスにメールします。
PDFに変換するには、B4からA4に縮尺コピーし、A4スキャナで読取り、PDFで保存します。
以上の作業を約20ヶ月分繰り返してようやく完成。
通信をアップするには、結構手が掛かっています。
iPhoneから送信
東海交流学習会ちらしを送ります。
神戸
各位様 :長島
わたゆき加藤さんからスキー協ウェアの見本写真来たので送ります。
(9/2 運営委員会メモ)
15日締切
■予定
23日 6:00 出発 9:00沢渡 9:30バス 10:00大正池 着 約1時間の散策で、河童橋 昼飯
12:00発 徳沢園 14:00 着 テント泊⭐️⭐️
24日 10:00発 沢渡 13:00着 マイカー 移動途中 食事
■集合 神山宅 6:00
■装備
テント 神山、早川 ストーブ・コッヘル 神山、早川
ご飯、レトルトカレー、パンは早川さんが事前購入
それ以外は、各自 (必須:寝袋、カッパ、食器 、可能ならマット )
防寒ように、ジャージ、銀シートなど
■参加予定
早川、中野、長島、上田、石上、神山